DXコンサルティングとは?導入するメリットや注意点、DXコンサル会社の選び方
こんにちは。Wakka Inc.メディア編集部です。
昨今は、多くの企業でDXが推進されるようになりました。
DXに成功すれば、業務の効率化や生産性の向上など、さまざまな効果が期待できます。
しかし、DXはITのスキルやノウハウを求められるため、何から手をつければいいか悩んでいる企業も少なくありません。
DX推進に課題を感じた際は、DXコンサルティングの活用を検討してみましょう。
本記事では、DXコンサルティングの概要について解説します。
自社に合ったコンサル会社の選び方も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
DXプロジェクトに関わる経営者・リーダー層の方へ
失敗しない社内体制の構築から開発リソース確保までを網羅して解説しています。
【基礎知識】DXとは?
DXとは「デジタルトランスフォーメーション」の略であり、経済産業省では以下のように定義されています。
企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。
引用:デジタルガバナンス・コード2.0|経済産業省
DXは、単なるデジタル技術の導入にとどまらず、業務プロセスやビジネスモデルの改善を図る取り組みです。
企業風土の変革やレガシーモデルからの脱却を通じて、顧客目線で新しい価値を創出し、競争力を高めることが期待されています。
DXコンサルティングとは?
DXコンサルティングは一般的なコンサルティングと異なるため、必要性を理解しにくいと感じる人は少なくありません。
本章では、DXコンサルティングを受ける意義について解説します。
DXコンサルティングの意義がわかれば、必要性を理解しやすくなります。
DXコンサルティングを受ける意義
DXコンサルティングは、DXの成功確率を向上させ、効果を高めるうえで有用な手段です。
DXは単にツールやシステムを導入するだけの取り組みではありません。
IT技術を活用して企業の組織体制や経営戦略を変革し、中長期的な視点で競争力を高めることをゴールとします。
しかし、ノウハウや人材が不足している企業が単独でDXに取り組むと、思うような効果が得られない場合があります。
そのため、昨今はDXコンサルティングを活用し、ノウハウを補完してDXを推進する企業が増えました。
経験豊富な専門家のサポートを受けることで、DXの効果を最大化できる可能性が高まります。
ITコンサルティングとの違い
ITコンサルティングはDXコンサルティングと混同されやすい用語です。
両者は類似していますが、役割には決定的な違いがあります。
ITコンサルティングはIT技術を導入し、ツールやシステムによって業務の改善をサポートすることが役目です。
つまり、ITコンサルティングは技術的な改善を重視し、IT導入を達成することを目的としています。
対して、DXコンサルティングはデジタル化の推進によって、企業全体を変革し、顧客に向けた新しい価値の創出をサポートするものです。
IT導入も含めて、より総合的な改革の達成を目指すのがDXコンサルティングの役割です。
DXコンサルティングを導入するメリット
DXコンサルティングを導入するメリットには、以下のものがあります。
- DXの推進がスムーズになる
- DXのノウハウを吸収できる
- 客観的な助言を得られる
- 成功・失敗や企業の実情を踏まえた提案を受けられる
それぞれ順番に解説するので、導入を検討する際の参考にしてください。
DXの推進がスムーズになる
DXコンサルティングを導入する最大のメリットは、DXの推進をスムーズに行える点です。
DXコンサルティングでは、専門的なノウハウだけでなく、他社の成功事例などを提供し、最短でDXを実現するロードマップを作成します。
最先端のツールやシステムの導入支援や、ITに精通した人材の補強も行うため、DXを推進する体制を整えられます。
ノウハウや人材が不足している企業が単独でDXを進めると、時間がかかるうえに期待する成果が得られない可能性があるのが難点です。
DXコンサルティングを活用すれば不足している要素を補えるため、スムーズな変革が実現します。
DXのノウハウを吸収できる
DXコンサルティングを導入すれば、専門家からDXのノウハウを吸収できます。
ITに関するスキルはもちろん、ツールやシステムの運用・戦略の策定・問題への対処法など、多岐にわたる知識が得られます。
ノウハウを吸収できれば、コンサルティングが終了した後も、自社単独でのDX推進が可能です。
人材の教育や体制の強化を目指すうえでも、DXコンサルティングは良いきっかけを与えてくれます。
客観的な助言を得られる
DXコンサルティングは、第三者の立場から客観的な助言を得られる絶好の機会です。
企業が単独でDXを進めると、内部の人間では見えない課題があったり、社員同士では指摘しづらい問題に直面したりするものです。
DXコンサルティングを導入すれば、外部の視点から課題を明確化し、新たなアイデアが生まれることが期待できます。
客観的な立場だからこそ、社内政治にとらわれずに変革を進められる点もメリットです。
第三者の立場から変革を主導すれば、DXの推進が社内のしがらみに影響されるリスクを抑えられます。
成功・失敗や企業の実情を踏まえた提案を受けられる
DXコンサルティングを導入すれば、成功と失敗の事例を踏まえた提案を受けられます。
成功・失敗を問わず、DXの事例はロードマップを策定するうえで重要な判断材料になるものです。
成功事例からはアイデアを取り入れ、失敗事例からはリスクに対する対策を学ぶことで、DXが成功する確率を高められます。
さらに、社内の実情を踏まえてDXを推進してくれる点も、DXコンサルティングのメリットです。
従業員のスキルや業務のプロセスに合わせた提案を受ければ、施策が定着しやすくなります。
DX進め方ガイドブック
>DXプロジェクトを検討している担当者の方に向けて、失敗しない社内体制の構築から開発リソース確保までを網羅して解説しています。
DXコンサルティングが必要な4つのケース
以下のようなケースに該当する企業は、DXコンサルティングの導入を検討しましょう。
- DXのプロセスを構築できない
- DXのノウハウがない
- 柔軟な対応やスピーディーな判断ができない
- DXを活用した戦略を組み立てたい
それぞれのケースを理解すれば、自社の状況を正確に把握しやすくなります。
DXのプロセスを構築できない
DXは明確な目的を定め、中長期的な視点に立ってプロセスを構築しなければなりません。
しかし、DXの経験がない企業だと、何から手をつけていいかわからないものです。
他社の事例を参照しても自社に適用するのが難しかったり、必要なツールやシステムの選定に悩んだりすることも増えてしまいます。
このような場合は、DXコンサルティングのように経験豊富な専門家の支援が不可欠です。
専門家のサポートによって、効果的なDXのプロセス構築がスムーズに進みます。
DXのノウハウがない
DXのノウハウが不足している企業には、DXコンサルティングのサポートが有効です。
ITに関する高度なスキルを持ち、戦略的にDXを推進できる人材は簡単に見つかるものではありません。
かといって、経営陣や従業員がゼロからノウハウを学ぶのは時間がかかり過ぎます。
DXコンサルティングを導入すれば、サポートが得られるだけでなく、DXに必要なノウハウを補えます。
また、経営陣や従業員がDXに対する理解を深めるうえでも有用です。
柔軟な対応やスピーディーな判断ができない
DXの推進はただシステムやツールを導入するだけでなく、経営体制やビジネスモデルなどの変革にも着手する取り組みです。
そのため、想定外の課題に対処したり、経営陣の高度な意思決定を求められたりする場面も少なくありません。
DXコンサルティングは、DXの推進に伴うあらゆる事態を想定し、包括的なサポートを提供します。
柔軟な対応やスピーディーな判断ができるようにバックアップしてくれるため、経験が少ない企業でも安心してDXに取り組めます。
DXを活用した戦略を組み立てたい
先述の通り、DXは中長期的な視点に立って取り組むべきものです。
そのため、デジタル化を踏まえたうえで経営戦略を組み立てなければなりません。
DXコンサルティングでサポートを受ければ、DXを活用した戦略を立案しやすくなります。
コンサルタントの視点でアドバイスを受けることで、より精度が高い戦略を策定できます。
DXコンサルティングの業務内容
DXコンサルティングの業務は多岐に渡るものです。
あらかじめ内容を把握すれば、受けられるサポートをイメージしやすくなります。
本章では、DXコンサルティングの業務内容について解説します。
新規事業計画の立案
新規事業を立ち上げる際、DXコンサルティングは新規事業計画の立案をフォローします。
DXによって生まれる新しいアイデアの価値を高め、より良い形で提供するためのサポートは、DXコンサルティングの重要な役割です。
マーケティングやビジネスモデルの創出
DXコンサルティングは豊富な経験とアイデアを駆使し、マーケティングやビジネスモデルの創出をサポートします。
クライアントの事業を理解したうえでアイデアを提供し、競争力の向上や新しい市場の開拓につながる可能性を高めます。
ユースケースの形成
ユースケースとは、デジタル技術の活用方法や、デジタル化により業務シナリオを意味する用語です。
DXコンサルティングではユースケースを形成し、変革の具体的な内容を提示したり、従業員が利用しやすいように仕様書を作成したりします。
組織戦略や既存事業の見直し
DXを踏まえて組織戦略や既存事業の見直しを実施することも、DXコンサルティングの業務の一環です。
DXを推進する過程で、従来の業務体制や既存事業が足かせになるケースは珍しくありません。
企業全体の変革を実現するためにも、DXコンサルティングは従来の戦略や事業の見直しを徹底して行います。
開発・導入の支援
DXを成功させるうえで、システムやツールの開発・導入が不可欠です。
DXコンサルティングはクライアントのニーズに合わせ、有効的なシステムやツールの開発・導入の支援を行います。
ノウハウがない企業にもわかりやすく、手厚いサポートを提供することも、DXコンサルティングの重要な役割です。
PoC・MVPの実施
DXコンサルティングでは、新しいシステムやツールの開発・導入にあたって、PoC・MVPを実施する場合もあります。
PoCは新しいシステムの実現可能性を調査するプロセスです。
MVPは最小限の機能を持つプロトタイプを開発し、フィードバックを基に改善を繰り返すプロセスを指します。
MVPは必要最小限の状態でシステムを開発し、フィードバックを得ながら改善する取り組みです。
DXのノウハウを活かし、PoC・MVPを実践することで、企業に最適なシステムやツールの導入を支援します。
人材の育成
DXコンサルティングは、DXに役立つ人材の育成も担います。
教育体制の構築やスキルマップの作成を通じて、ノウハウを持つ人材を育成し、社内全体のITリテラシー向上に貢献します。
DXコンサルティングの注意点
DXコンサルティングを導入する際は、以下のような注意点に気をつけましょう。
- コストがかかりやすい
- DXが根付かない可能性がある
- 自社戦略を理解してもらう準備が必要になる
導入前に注意点を理解すれば、失敗するリスクを避けられます。
コストがかかりやすい
外部にDXのサポートを依頼する以上、コストがかかる点は無視できません。
コンサル会社やサポートの範囲によりますが、DXコンサルティングの費用は数十万円から100万円程度の範囲になることが一般的です。
長期的に利用すれば、その分全体のコストが増大します。
DXコンサルティングを導入する際は、十分な予算を用意するのはもちろん、費用対効果にも注意しなければなりません。
DXが根付かない可能性がある
コンサルティングを導入しても、DXが社内に根付かない可能性もあります。
体制作りが十分でなければ、従業員にDXのカルチャーやノウハウが定着せず、コンサルティングが終了した途端にDXの効果が失われることがあります。
加えて、DXの推進をコンサルティングに依存し過ぎると、コンサルタントに相談しなければ判断ができなくなる状態になりかねません。
DXを着実に根付かせるには、コンサルタントとともにDXへの理解を深める体制作りが必要です。
また、従業員への育成も徹底し、DXの意識を高める取り組みも徹底しましょう。
自社戦略を理解してもらう準備が必要になる
DXコンサルティングの効果を最大化するには、自社戦略をコンサルタントに理解してもらう必要があります。
しかし、自社戦略を理解してもらうことは容易ではありません。
経営理念・事業内容・業務プロセス・現状の課題など、さまざまな観点から自社を分析しなければなりません。
コンサルタントに円滑に自社戦略を理解してもらうためにも、経営陣が主体となり、部署横断的に自社分析を進めましょう。
DXコンサルティングを導入する際のポイント
DXコンサルティングを導入する際は、以下のポイントを意識してください。
- 明確な目的を設定する
- 実行力が高いコンサルタントを選ぶ
- コンサルタントと連携できる体制を整える
それぞれのポイントを知れば、DXコンサルティングの効果をより高められます。
明確な目的を設定する
DXコンサルティングを導入する際は、自社で明確な目的を設定することが大切です。
「DXでどのような価値を創出するか」「どのようなビジネスモデルを生み出すか」といった目的を設定すると、必要な施策が明確になり、ロードマップを作成しやすくなります。
また、必要な支援だけを受けるだけでDXを進められるため、無駄なコストを抑えながらDXを進めることが可能です。
実行力が高いコンサルタントを選ぶ
DXコンサルティングを導入する場合、コンサルタントの実行力も重要な要素です。
DXをスムーズに推進するためには、オペレーションのサポートや戦略の策定などのスキルが求められます。
また、自社の業務全体を一貫してサポートしてくれるコンサルタントであれば、企業全体の変革を達成できる可能性を高められます。
コンサルタントと連携できる体制を整える
コンサルタントと連携できる体制を整えることは、DXコンサルティングの効果を最大化するうえで不可欠な取り組みです。
コンサルタントとの円滑な連携のためには、部署横断的な体制を整えましょう。
意思決定がスムーズになるだけでなく、蓄積されたデータを活用しやすくなります。
また、すべての部署がDXに意識を向けられるようになるため、企業全体の変革を実現するうえでも効果的です。
優秀なDXコンサルティング会社の選び方
DXコンサルティングの質は、やはりコンサルティング会社によって左右されます。
DXコンサルティングを選ぶ際は、以下のポイントを意識しましょう。
- 費用対効果を意識する
- 得意な範囲や実績を確認する
- 自社との相性を重視する
いずれも、より良いDXコンサルティング会社を選ぶうえで欠かせないポイントです。
費用対効果を意識する
コストが発生する以上、DXコンサルティング会社を選ぶ際は費用対効果を意識することが大切です。
提供されるサービスと費用の釣り合いが取れていなければ、無駄なコストを浪費する結果になりかねません。
より手厚いサービスを受けようとすれば、当然ながら料金も高くなります。
総合的な支援を受ける際は、DXコンサルティング会社の実績やサービス内容を確認し、費用対効果を精査したうえで依頼しましょう。
得意な範囲や実績を確認する
DXコンサルティング会社によって、得意な領域や実績は異なります。
ツールやシステムの開発まで請け負ってくれる会社もあれば、導入支援のみを行う会社もあるため、自社の目的に合わせて慎重に選定しなければなりません。
加えて、相談のしやすさや対応の速さも、DXコンサルティング会社を選ぶうえで重要な基準です。
また、実績はDXコンサルティング会社の信頼度を判断するうえで重要な指標です。
公開されている実績を確認し、自社と同じような企業を手がけた経験がある会社を選びましょう。
自社との相性を重視する
スムーズにDXを推進するためには、DXコンサルティング会社との相性も確認しておきたいポイントです。
自社戦略や事業内容、業界への理解がないDXコンサルティング会社では、十分なサポートが受けられない可能性があります。
DXコンサルティングを依頼する際は、コンサルティング会社と面談し、入念にコミュニケーションを取りましょう。
DXは中長期的かつ、総合的に企業を変革する取り組みであり、コミュニケーションの齟齬があるだけでも、プロセスが遅延するリスクが高まります。
自社の戦略を理解し、献身的に取り組んでくれるDXコンサルティング会社を選びましょう。
DXコンサルティングで理想的な変革を実現しよう
DXはデジタル化によって業務の効率化や生産性の向上を実現するだけでなく、企業のさらなる成長や競争力の向上を目指す取り組みです。
しかし、ノウハウや経験がない企業が単独で取り組むと、期待した効果が得られません。
DXをスムーズに推進するためには、DXコンサルティングが大いに役立ちます。
ツールやシステムの導入はもちろん、経営戦略の策定や人材の育成など、多角的なサポートを受けられるため、DX化が成功する可能性を高められます。
DXコンサルティングを導入する際は、本記事に記載した注意点やポイントを意識しましょう。
事前に十分な準備をしておけば、DXコンサルティングの効果を最大化できます。