CMSで複数サイト管理を実現する手順を解説!実用的なツールも掲載

最終更新日:2024.10.26
フロントエンド開発
Wakka Inc. メディア編集部
CMSで複数サイト管理を実現する手順を解説!実用的なツールも掲載
SHARE ON
  • FaceBook
  • Twitter
  • LINE
  • Note

こんにちは。Wakka Inc.メディア編集部です。

CMSによる複数サイト管理は、Webコンテンツ管理の効率化に期待できます。
なぜなら、サイトごとのCMS設置が不要となり、複数サイトの管理を一元化できるためです。

しかし、「CMSで複数サイト管理を実現する具体的な手順がわからない」と感じる人もいるのではないでしょうか?

本記事ではCMSで複数サイト管理を実現する方法を解説します。

目次

ヘッドレスCMSの選定にお悩みの方へ。
自社に必要なヘッドレスCMSがわかる下記資料もぜひご確認ください。

独自選定の代表的なヘッドレスCMSの特徴をもとに、誰でもヘッドレスCMSの選定ができるポイントを押さえた資料を作成しました。

CMSで複数サイトを管理する4つのメリット

CMSで複数サイトを管理することで、Webコンテンツの安定した運用につながります。
その理由は、管理が効率化され、ユーザビリティの向上につながるためです。

本章では、CMSで複数サイトを管理する4つのメリットを解説します。

複数サイトのデザイン統一

単一のCMSで複数サイト管理を実現した場合には、サイトごとのデザイン変更が不要です。
単一のCMSで管理すると、Webサイトのデザインを構成するCMSも一元化されるためです。

分かりやすい例えでいうと、47都道府県ごとにWebサイトを展開し、サイトごとにCMSを設置している場合です。
単一のCMSで複数サイトを管理した場合のデザイン変更にかかる労力は、単純計算で47分の1に削減できます。

単一のCMSで複数サイト管理を実施することで、デザイン統一にかかる時間・労力・コストの削減に期待できます。

データベースの一括管理

CMSでの複数サイト管理は、データベース管理の効率化が可能です。
なぜなら、複数CMSを単一にすることがデータベースの一元化も意味するため。

複数のCMS・データベースで各サイトを管理する場合は、同じ内容を繰り返して入稿しなければなりません。
さらに、CMSごとにログインする手間が加わることを考慮すると、非効率な作業なのは明白です。

データベースの一元化は、複数サイトにまたがった編集に関わる業務の効率化に有効です。

サーバーの負担軽減

サーバーの負担軽減は、高速表示の実現やエラー表示の防止など、ユーザビリティの向上に期待できるのがメリットです。

複数サイトを単一のCMSで管理できれば、データベースが一元化され、重複するコンテンツを削除可能。
結果的にコンテンツの数が減少し、それに伴って全体のデータ量削減につながります。

データ量を削減できればサーバーの負担が軽減され、コンテンツ表示の遅延またはエラーの発生などの防止につながります。
Webサイトのユーザビリティ向上や顧客満足度の向上などにも期待できるでしょう。

なお、Webサイトの表示速度については「Webサイトの表示速度が遅い!ヘッドレスCMSで改善しよう」で詳しく解説しています。

CMSのセキュリティ強化

CMSの単一化はセキュリティ強化に有効です。
単一のCMSに移行することで、セキュリティツールの導入・更新を一括で実施できます。

インターネットの普及に伴い、サイバー攻撃関連の通信数の数は増加傾向にあります。

サイバー攻撃を回避するため、CMSを活用する際にはセキュリティ強化が必要です。
複数CMSのセキュリティ管理には、導入・更新漏れが発生しやすいという課題がありました。

CMSによる複数サイト管理は、ヒューマンエラー防止という一面をあわせ持った取り組みです。

ヘッドレスCMSの選定にお悩みの方へ。
自社に必要なヘッドレスCMSがわかる下記資料もぜひご確認ください。

独自選定の代表的なヘッドレスCMSの特徴をもとに、誰でもヘッドレスCMSの選定ができるポイントを押さえた資料を作成しました。

CMSで複数サイト管理を実現する3つの手順

単一のCMSによる複数サイト管理で得られるメリットは多いものの、実装までは時間がかかるのも事実です。

そのため、一連の取り組みを1つのプロジェクトとして捉え、順を追って対処することが大切です。

本章では、CMSで複数サイト管理を実現する3つの手順を解説します。

手順1.プロジェクトチームの発足

プロジェクトチームは、Webサイトの運営に携わっている人材を中心に選定するのが良いでしょう。
Webサイトの運営に携わっている人材であれば、過去の経験で得た様々な知識を活用できます。

プロジェクトチームの発足後は、最初にCMSで複数サイトを管理する目的を共有します。
同時に、複数サイト管理を実装する際に必須の機能、あると便利な機能などの洗い出しを行いをすることでCMSの選定が容易になります。

Webコンテンツ運用に必要な、機能やツールの選定がスムーズになり、実装時にCMSが持つ機能性や操作性が向上します。

手順2.複数サイトを管理できるCMSの選定

CMSで複数サイト管理を実現する手順の中でも、CMSの選定は重要度の高い要素です。
その理由としては、下記の3つがあります。

  • 情報追加・更新などのスピードに直結するため
  • CMSが社内の生産性に影響を与えるため
  • セキュリティリスクの回避性能に関わるため

タイムリーな情報発信にはスピーディな更新が不可欠で、限られた人員で作業するには使いやすさが欠かせません。
さらに、サイトへの不正アクセスを防ぐには強固なセキュリティが求められます。

近年では多くのCMSがリリースされていますが、自社に合うツールを探すには、比較検討を繰り返して慎重に決めると良いでしょう。

手順3.複数サイト管理をCMSで実装

複数サイト管理をCMSで実装する手順では、細かなPDCAを回すのがポイントです。
細かなPDCAを回すことで、想定外のエラーに対応しやすく、設定漏れ・ミスなどの早期発見にもつながります。

CMSの実装後は、細かな修正を繰り返し、より使いやすいシステム構築に努めます。

複数サイトの管理が可能な4つのCMS

複数サイトを管理できるCMSは多数存在するため、選定が難航する場合もあります。
本章では、複数サイトを管理可能な4つのCMSを解説します。

CMSの選定時にご活用ください。

世界的シェアトップクラス「WordPress」

WordPressには、複数サイト管理機能として「マルチサイト」が標準搭載されています。
マルチサイトの活用法は、下記の3種類です。

  • サブドメイン型:コンテンツのジャンルが異なる場合に活用。ドメインの前にサブドメインが入る。
  • サブディレクトリ型:1つのジャンルを細かく分類するときに活用。ドメインの後にサブディレクトリが挿入される。
  • 複数ドメイン型:1つのサーバーで複数サイト(ドメイン)を運用する。複数ドメイン対応型のサーバーが必要。

なお、WordPressのマルチサイトはやや高度な作業をともないます。
念のためにバックアップを実施して、データ消去をはじめとしたリスクに備えると安心です。

複数サイト管理が可能な国産静的CMS「とんがりくんCMS」

とんがりくんCMSは、株式会社NTTデータビジネスフレンズが提供するサービスです。
HTMLで構成され、ページ表示のスピーディさが特徴の静的CMSであり、操作性の高さがメリット。

コンテンツ作成画面は、Microsoft Wordに似た配置となっており、操作に馴染むまでの時間を短縮可能。
画像レイアウトの変更や、テーブル(表)の作成も簡単です。

とんがりくんCMSは、充実したサポート体制も魅力です。
国内大手企業だからこそのサポート体制は、CMSに関する様々な悩みを解決してくれます。

とんがりくんCMSは、サポートを重視したい場合や、表示速度にこだわりたい企業におすすめです。

AIと連携した次世代CMS「wirteWired」

writeWiredは、CMS製品の開発を手掛けるSTSD株式会社が提供するサービスです。
コンテンツ設計やデザインをサイト別に管理できるサービスで、複数ジャンルに関する情報を発信したい企業にぴったり。

操作権限の付与・削除が簡単にできるため、プロジェクトマネージャーをはじめとした役職に応じた管理負担を軽減できます。
複数サイトを管理する場合も、ボタンをクリックするのみで切り替えが可能となっており、操作性が高いと言えます。

writeWiredは、コンテンツをパーツ化し、修正作業を効率化しているのも特徴です。
パーツ化されたコンテンツはドラッグアンドドロップで配置でき、修正発生時はもとになるコンテンツを修正するのみで全体に反映されます。

writeWiredは、Webコンテンツやサイトの管理・作業を効率化したいときに検討しましょう。

機能が豊富「Content Hub」

Content Hubは、営業部門の顧客管理を効率化するCRM(Customer Rerationship Manegement)として知られる「HubSpot」のツールです。

Content Hubは、営業部門・マーケティング部門などを、部門横断的に効率化したい企業に適したソフトです。
なぜなら、HubSpotは営業支援・マーケティング支援など、多様な機能を備えたソフトを無料で利用できるため。

HubSpotの複数ツールを利用することで、リード獲得から成約までの業務を効率化できます。

Content Hubの複数Webサイト管理は、有償版の「Enterprise」に搭載されています。
まずは無料版を導入し、使用感を確認した後に有償版への切り替えを検討すると良いでしょう。

複数サイト管理はヘッドレスCMSでも可能

複数サイト管理は、従来のCMSでも対応できます。

しかし、従来のCMSにはフロントエンドとバックエンドが同一のCMSで管理されており、カスタム性における限界があるのが課題です。
実際に、フロントエンドをカスタムしたい場合は、バックエンドに影響が出ない範囲に限定されます。

その一方で、フロントエンドが存在しないヘッドレスCMSは、バックエンドに集中したカスタマイズを実現可能です。

様々な場所で多様化が進む現代では、柔軟性の高さを発揮するヘッドレスCMSの活用を検討することも大切です。

ヘッドレスCMSの選定にお悩みの方へ。
自社に必要なヘッドレスCMSがわかる下記資料もぜひご確認ください。

独自選定の代表的なヘッドレスCMSの特徴をもとに、誰でもヘッドレスCMSの選定ができるポイントを押さえた資料を作成しました。

この記事を書いた人
Wakka Inc. メディア編集部
  • ホーム
  • ブログ
  • CMSで複数サイト管理を実現する手順を解説!実用的なツールも掲載