推し活ワークバランスについて、竹内さんに聞いてみました
こんにちは。
Wakka人事担当の林田です!
今回は社員インタビューです。
記念すべき第1回目は、推し活女子 竹内さんです!!
ワークライフバランスを実現している一人としてお話を聞いていきたいと思います。
初めに ー推し活ワークバランスとは?ー
推し活ワークバランスとは、「ワークライフバランス」の「ライフ」を「推し活」に置き換えた、わたしがさっき作った造語です。
「推し」とは、自分が愛してやまないキャラクターや人物のこと。アニメ、漫画、アイドル、声優、ゲームキャラ…ジャンルは様々ですが、とにかく「尊い!」と思える存在の魅力を語り合い、応援し、愛でる。そしてライブやイベントに参加し、グッズを集めたり、二次創作を楽しんだり。。。
推しの活躍を見れば元気が湧き、心が満たされ、生きがい・モチベーションの源となります。
そんな彼らのモチベーションを支えるべく、当社は全力でサポートします!
一緒に働く仲間が楽しい気持ちでいてくれるというのは、社内の雰囲気も明るく大変尊いものです。
※肖像権・同担拒否文化を慮ってモザイク処理しております。
当社の推し活女子代表 竹内さんについて
竹内さんは、管理・人事・総務・経理を担当する当社の要であり、いつも笑顔で気さくで周囲を明るくしてくれる頼もしい存在でもあります。
入社10年目の竹内さんですが、近年推し活に全力投球していることは社内でも有名な話になっております。
今回は竹内さんの推し活の実態について深堀したいと思います。
また、推し活しながら仕事も頑張りたい方へ、当社に興味を持っていただくきっかけになれば幸いです。
推し活ワークバランスについて教えてください!
推し活歴は何年ですか?
竹内:全然歴は浅くて4年です。
推しを推すきっかけとなったエピソードはありますか?
竹内:コロナ期間中に、たまたま見たバラエティ番組に出ていた彼が面白くて気になっていたところ、歌番組で彼らの高いパフォーマンススキルを目にし、沼落ちしました。
推し活をしつつ、仕事もしっかりこなしている竹内さんですが、タスクの管理はどのようにされていますか?
竹内:優先順位をつけ、重要なタスクから順に取り組むことで効率を上げています。また、やるべきことを可視化して進捗を確認しています。とあまり参考にならなくてすみません(笑)
※社内共有Googleカレンダーにも推し活予定をしっかり入れておくのが竹内式。
推し活を通じて得られた成果や仕事への影響などはありますか?
竹内:推しが活躍している姿を見ると、私も頑張ろうと日々の業務に対するモチベーションが高まり腰が重い仕事も全力で取り組めます。また推し活を楽しむことでストレス解消やリフレッシュができ、結果的に良い仕事につながっているなと感じます。
当社で推し活しやすいなと感じた所はどこでしょうか?
竹内:パソコンがあればどこでも作業できる環境が整っている点ですね。 遠征先で午前中働いて午後コンサート行く事も可能なので、地方公演にも応募でき助かります(笑)。あとは海外遠征に行こうか迷っていると相談した時も上司や部署の同僚が絶対行った方が良いよ!と背中を推してもらえた事も嬉しかったです。
ライブイベントなどの当落(※←当選か落選かの結果の意)が出る前は緊張されていると思いますが、結果が出た後、仕事へ支障がでないよう平常心を保つために心掛けていることがあれば教えてください。
竹内:当落日は平常心ではいられませんので、営業終了後に確認するようにしています。
最後に、これから入社されるであろう推し活仲間に一言お願いします。
竹内:Wakkaは推し活に限らず様々な趣味を持つ仲間が集まっています。あなたの推しや趣味の話しも是非聞かせてください。仕事もプライベートも充実させて人生を楽しみましょう!
※遠征先で味わうご当地ごはんも楽しみの一つとのこと。
ライフワークバランスを支援する当社の取り組み
有給が取りやすいのはもちろんのこと、当社の夏休みはお盆期間ではなく6月中旬~10月中旬までの間で4日間、好きなところで取得可能なので、推しの遠征にも使えます!
竹内さんの他にも、海外遠征(BABYMETAL)にも行っている社員もおります。
有給申請に気兼ねは不要です!(推しの為、仕事の調整はもちろんされています。)
まとめ
趣味や好きなことで、私生活が充実することで仕事のパフォーマンス向上やモチベーションアップにつながると考えます。
当社は、推し活を楽しみながら仕事も頑張りたい社員を応援しています。
あなたも推し活ワークバランスを実現しませんか?
推し活以外にも、旅行やレジャー、子育てや副業など楽しんだり頑張ったりしている社員も居ますので、それぞれにスポットを当ててご紹介していければなと思っております!
お楽しみに!
それではまた👋
長らくサービス業に従事していましたが、結婚を機に営業事務職へ転身。Wakka Inc.では、管理部兼ライターとして働いています。 最近、明鏡止水 〜武のKAMIWAZA - の影響で、5歳の息子と一緒に合氣道を始めました。 5級への昇級審査のため技5つを猛練習中です!